エスアイ不動産株式会社のページへようこそ!
おうちの断熱効果について考えられたことはあるでしょうか。
あるに越したことはないけれど、そこまで必要かと言われると。。。
と思われている方も多いのではありませんか。
断熱効果、これがあるのとないのとでは電気代も変わってきたりするので要チェックです。
塗るだけで断熱できる!断熱塗装「ガイナ」とは
過酷な宇宙飛行からロケット内部を守る特殊断熱技術を一般向けに転用した断熱塗料、「ガイナ」のご紹介です。価格は?デメリットは?気になるポイントを抑えてみました。
日本の宇宙技術から生まれた断熱塗装「ガイナ」
宇宙ロケット(H-2A)は地球の大気圏へ再突入の際、300℃以上にも達する高温に晒されます。
過酷な環境からロケット内部の人工衛星などを守るために、断熱塗装技術をJAXA(独立法人宇宙航空研究開発機構)が開発しました。その最先端の宇宙技術を一般向けに技術転用したものが、断熱塗装材の「ガイナ」です。
ガイナには特殊セラミックビーズが配合されています。
塗料の乾燥により形成される多層セラミック層が熱の移動を抑えるため、優れた断熱性能を発揮します。断熱塗料ガイナの価格は高すぎる?
ガイナの価格は一般的なアクリル系塗料やウレタン系塗料に比べるとおよそ2-3倍です。それだけを聞くと「高すぎる」という印象を持つ方も少なくないでしょう。
外壁塗装工事費の内訳として、塗料代の他には足場の設営・解体費、養生資材、人件費などがあります。
つまり、塗料が2-3倍するからといって単純に工事費全体が2-3倍になってしまうわけではないのです。
また、アクリル系塗料は5-6年、ウレタン系塗料は7-10年ほどでの塗り替えが推奨されますが、ガイナは15-20年と長持ちしますから、長期スパンで考えるとむしろ割安になることもあるのです。
更に、優れた断熱性能により光熱費の節約も期待できます。断熱塗料ガイナの評判の理由
ガイナは高性能な塗料でありながら、取り扱いが容易であることが特徴です。
水性塗料なので水で希釈することができますから、油性塗料のような専用のうすめ液(有機溶剤)は不要です。一般的な塗料と同じ工法で塗布でき、特殊な道具や器具が必要ありません。作業中に皮膚についた場合にもお湯で洗えば落ちます。
また、シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒトの発散レベルが、最も少ないとされるランクのF☆☆☆☆(フォースター)適合製品なので健康面でも安心です。塗る断熱材ガイナには弱点はないの?
高性能塗料のガイナですが、価格以外でのマイナス面はないのでしょうか。
・透明のガイナはありません。
容量の6割をセラミックビーズが占めているため白色が基本です。・真っ赤、真っ青などの濃色はありません。
基本色は52色でメーカーでは200以上の調色に対応可能ですが、セラミックビーズの白色が混ざった独特の色合いになります。・ツヤツヤ仕上げはできません。
つや消しのマットな落ち着いた仕上がりになります。・塗れない素材もあります。
高密度ポリプロピレン、フッ素加工(テフロン加工)がされたもの等、一般的なアクリル系水性塗料が塗布できない素材にはガイナも塗れません。
いかがでしたでしょうか。
断熱するのとしないのとでは、体感的にもだいぶ異なったりします。
夏や冬の極度の暑さ寒さから身を守るためにも、是非一度検討されてみてはいかがでしょうか。
大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/