エスアイ不動産株式会社のページへようこそ!
住宅の内のどこよりもカビが生えやすいのがお風呂。
お風呂のカビに悩んでいるかたも多いのでは?
本日はこちらをお届けします。
住宅の内のどこよりもカビが生えやすいのがお風呂です。
カビが生えにくい素材を利用してリフォームをするなどして工夫すればカビ予防できますよ。
カビが生えづらいお風呂を作るためのポイントをいくつかみていきましょう。
【ポイント1】
換気や掃除をしっかりおこなう
カビが発生しやすいのは以下の環境
・温度が20~30℃
・湿度が60%以上
・汚れが多い
これらを避ければカビが発生しにくい環境になります。
入浴後には50度のお湯をかけて、最後にワイパーなどで水気を取っておくとより効果的ですよ。
お風呂の気温を常に管理するのは難しいので、基本的には湿度や汚れを取り除くことが大事になってきます。
換気扇は浴室内の湿度を下げることができるので、できれば常に回しっぱなしにしておきましょう。
更に、皮脂や髪の毛などの汚れやゴミはカビの栄養源になってしまうので、こまめに掃除をすることを心掛けると良いですね。
【ポイント2】
カビが発生しづらい素材にする
リフォームする場合には水はけがよくて乾きやすい、手入れが簡単な素材を選びましょう
◉樹脂系パネル
保湿性、耐久性が高く、掃除しやすい素材です。床に用いる場合は、滑り止め加工をすることができ、安全性が高く乾燥が早いのが特徴。
ユニットバスに多く使われている素材で、高級感のあふれるものからシンプルなものまで、さまざまなデザインがあります。
◉ステンレス
手入れが簡単で乾きやすく、カビ対策に向いている素材のひとつ。
肌ざわりが冷たくどこか無機質な印象がありますが、カラーバリエーションも豊富にあるので自分好みのデザインになりますよ。
またサイズも豊富なので、家族構成や体格に合わせて浴槽のサイズを選べます。
如何でしたか?
お風呂のカビ対策には換気や掃除が勿論大事ですが、湿気をしっかり排出できる換気システムや、手入れのしやすい形状、そしてカビになりにくい風呂素材を利用するのが一番です。
リフォームをお考えの方や、これから購入しようと考えている方は是非ご検討くださいね。
大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/