大阪府のリフォーム補助金・助成金制度4選|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

みなさんは住宅リフォームやリノベーションを考えている方向けに、費用負担を軽減できる補助金や助成金制度があることをご存じでしょうか?

そこで今回は大阪府にお住まいの方向けに、リフォーム補助金・助成金制度についてご紹介していきます!

大阪府全体で行われているものと、各市町村が独自に行っているものがあり、金額や要件は県や自治体によって少しずつ異なります。

①大阪市|住宅省エネ改修促進事業

大阪市では、省エネ基準やZEH水準に適合する省エネリフォームを対象に補助金を支給しています。窓やドアの断熱化や、太陽熱利用システムや蓄電池の導入など、さまざまな工事が対象です。

◇対象住宅
大阪市内の既存戸建て・共同住宅
1981年(昭和56年)6月1日以降に着工された住宅
◇対象工事
外気に接する窓・ドアの断熱改修工事
天井・屋根・外壁または床の断熱改修工事
太陽熱利用システム・高断熱浴槽・高効率給湯器・節湯水栓・コージェネレーション設備・蓄電池・LED照明などの設備効率化工事
◇構造補強工事
補助金額 省エネ基準レベル:最大30万円/戸
ZEHレベル:最大70万円/戸
◇補助の対象要件
全体改修:BELS等の評価を受けること
部分改修:居間を含む2室以上の窓が断熱化され、仕様基準orZEH仕様基準を満たすこと。

令和6年度分は4月1日から受付がスタートしており、令和7年1月31日までに申請しなければなりません。補助金の交付決定通知書が届いたら工事をスタートし、工事が終わったら令和7年3月14日までに報告書を提出します。

②大阪市|子育て世帯等向け民間賃貸住宅改修促進事業

大阪市では、子どもの安全対策を含めて賃貸住宅をリフォームした後、最初の入居者を子育て世帯や新婚世帯として募集すると補助金が支給されます。3ヶ月以上経過しても入居者を確保できない場合は、それ以外の世帯を入居させることも可能です。

◇対象住宅
申請時に空き住戸かつ入居者募集をしていない
一定の耐震性を確保している
専有部分の床面積が40㎡以上
キッチン・水洗トイレ・収納・独立洗面・浴室がある
◇対象工事
バリアフリー工事(手すり・段差解消・EV)
省エネルギー改修工事(窓・天井・床・壁・節水型トイレ)
間取り変更にかかる工事(和室の洋間化など)
設備の新設・改良工事(キッチンなど)
子どもの安全対策措置(ドアの指はさみ防止など)
防音性の向上工事
防犯性の向上工事(共用部分のみ)
◇補助金額 最大75万円

③大阪市|民間戸建住宅等の耐震診断・改修等補助制度

大阪市では、戸建て住宅の耐震診断・耐震改修工事などの費用の一部を補助しています。

◇対象者 耐震改修工事・耐震除却工事の場合、申請者の年間所得1,200万円以下
◇対象住宅
大阪市内にある民間住宅
2000年(平成12年)5月31日以前に建築された住宅
床面積の半分超が住宅として使われている
◇対象工事
耐震診断・耐震改修設計
耐震改修工事
耐震除却工事
◇補助金額 【耐震診断】最大5万円/戸、最大20万円/棟
【耐震改修設計】最大10万円/戸、最大18万円/棟
【耐震改修工事】最大100万円/戸
【耐震除却工事】最大50万円/戸、最大100万円/棟

いかがでしたか?

大阪府には、県と各エリアでリフォームの補助金や助成金制度があります。リフォームを検討している方はこれらの補助金・助成を活用することでリフォーム費用を抑えることができるでしょう。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0303
神奈川県相模原市南区相模大野3-16-1相模大野REGALOビル302
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です