エスアイ不動産株式会社のページへようこそ!
昨今人気が出ている無垢材リノベーション。
部屋の中を素足で歩くときに、感触の良い無垢材は部屋を一段と快適にしてくれます。また、カントリー調の部屋の雰囲気にもぴったりとあう無垢材をフローリングに使いたいと検討されている方もいるかもしれません。
しかし、無垢材にも少なからず欠点があります。後悔することのないよう、今回はメリットとデメリットをご紹介し、素敵にマンションをリノベーションしてみてください!
◆無垢材のフローリングを貼る
無垢材は自然の木をそのまま使ったものなので、科学物質アレルギーの人でも安心して使用出来る素材です。また、断熱性や湿度の調整もしてくれる優れものでもあります。
しかし、遮音性がないという欠点があります。マンションでしばしば問題になるのが「音」ですが、無垢材には防音効果がないため、子供が床の上を走ったり、普通に歩いていても無垢材がきしんだりする音が階下や隣に聞こえてしまう可能性が高いです。
無垢材のフローリングにリノベーションをしようと思っても、音が原因でなかなか難しい状況があるのです。
◆「音」を心配せず貼る方法
実は、床の遮音効果を上げるリノベーションを行えば、無垢材をフローリングにしつつも音の問題を解決できます。
その方法のひとつに「置き床法」があります。置き床法とは二重床のことで、スラブ面に防振ゴムのついたボルトで床を上げ、その上に床材を置きます。
足が触れる床とスラブの間には空間ができるので、音が直接階下に響かず、高い遮音性を確保できる工法となっています。
床を歩いたときに弾力があって足腰に優しかったり、床下の保湿性に優れていたりするというメリットもあります。
ひとつの工法は、「遮音マット」を使うことです。これをフローリングの下に貼り付けることで無垢材から出る音を軽減させることができます。遮音マットは置き床法よりも安価に行うことができるので、手軽に音の問題を解決したい場合には優れた選択肢となります。
いかがでしたか?
マンション床リノベーションの問題を解決するお手伝いをします。希望にあった工法と価格で施工する会社を紹介できますので、
大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/