雨漏りの応急処置3つを紹介!|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社のページへようこそ!

急にお部屋から雨漏りが発生したら、皆様は対処法を知っていますでしょうか?

雨漏りは生活に影響をもたらし、また修理費用は高いといった不安を呼びますよね。火災保険が適用される場合もあるので、冷静に応急処置をして、根本的な修理にとりかかることが重要です。

今回はそんな雨漏りが来たときの応急処置のポイントをご紹介していきます!

◆今すぐできる応急処置とは?

①屋根裏やサッシ防水テープを貼り、雨水の侵入を防ぐ

②天井からの雨漏りはバケツの中に新聞紙を敷いて受け止める

③屋根裏全体にブルーシートを敷いて他の部分への浸水を防ぐ

防水テープが自宅にない場合は、とりあえずは浸水箇所に雑巾をあてておきます。

バケツだけで雫を受けると周囲への飛び散りがあり、また落下音が気になります。そのためバケツの中には新聞紙や雑巾を敷いておくのがいいでしょう。

屋根裏に比較的大規模な浸水がある場合は、ブルーシートを敷いて他の場所へ被害が拡大することを防ぎます。ブルーシートについては、屋根の上に敷いて雨漏りをカバーするためにも使われますが、高所作業となり危険なので積極的にはおすすめしていません。

◆根本的な修理は業者に依頼しよう!

①屋根の修理は高所作業かつ雨で滑りやすく大変に危険
②破損箇所と浸水箇所が離れている場合もあり、原因発見が困難
③専門知識を持たない修理だけでは何度も雨漏りを繰り返す恐れがある

雨漏りを根本的に修理するのは難しく、何より滑りやすい場所での高所作業となり大変に危険です。雨漏りはしっかりと修理することができ、被害を受けた箇所も修繕できるため、無理な作業はしないようにしましょう。

◆修理の方法

・屋根材の浮き上がりを改めて葺くことで修理
・窓サッシの破損についてサッシの交換
・外壁コーキングの劣化についてコーキングの打ち直し
・外壁のひび割れをコーキングやモルタルで埋めて再塗装
・劣化した雨樋の交換

雨漏りというと天井からのイメージがありますが、外壁や雨樋が原因となって起こるケースもあるのです。業者にしっかりと原因を特定してもらい、雨漏りを繰り返さないように修理してもらうのが大切です。

いかがでしたか?

今回は雨漏りの修理について解説しました。雨漏りが起こると大きな不安を感じますが、落ち着いて「応急処置を行い、根本修理は業者に依頼」していきましょう!

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です