ペットとの暮らしに適した内装材|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社のページへようこそ!

ペットと暮らすご家庭は多いと思いますが、リフォームの際にはペットの世話や掃除のしやすさなども考えてみると良いですよ。

特に床材にはこだわりたいもの。
ペットと暮らしていれば汚れるのは必須ですよね。トイレに失敗したり吐いたりすることを考慮すると、汚れに強く拭き取りやすいといった機能性も欲しいところ。合板フローリングはアンモニアに弱いので、粗相されると黒ずみが取れず、やっかいなので避けましょう。
タイルは見た目もおしゃれで水に強く、汚れも拭き取りやすいですが、固いのが難点です。固いとペットの足腰への負担が大きく、不調や病気の原因になることもあるので、クッションフロアやコルク、リノリウムなど比較的柔らかく、清掃も簡単なものがお勧めです。ある程度の丈夫さがある床材や、キズが目立ちにくい床材の「ペット用フローリング」や「ペット用クッションフロア」なら安心です。また、防汚タイプのタイルカーペットにして、汚れた部分だけ自分で手軽に張り替えるという方法もあります。
マンションの場合は、下階にペットの足音が響かないような床材を選ぶこともおすすめですよ。

クロス選びも重要です。
壁にキズへの強さや消臭機能があるものがお勧めです。
ペット用クロスは一般的なものよりも割高なので、腰から下の壁だけに用いるのも一手ですよ。上下で違う色柄に貼り分ければ、インテリアのアクセントとしても楽しめます。もちろん壁も汚れることがあるので、水と中性洗剤で気軽に拭ける壁材にするとより良いでしょう。

如何でしたか?
内装だけでなく、防音のリフォームも同時に考えられるとより良いですね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

壁紙を選ぶポイント|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社のページへようこそ!

壁紙のカタログは100種類以上もありメーカーも様々あるので、壁紙を選ぶのは大変ですよね。

そこである程度何を重視するのか絞ってから選別すると良いですよ。

◉重視したいものを考える
【デザイン重視】
様々なデザインの壁紙があります。
お部屋の雰囲気に合わせた壁紙を選びましょう。
トイレや子供部屋なんかは遊び心のある壁紙も良いですね。
ウォーリーを探せのような壁紙なら探す楽しみがあったり、マグネットでの掲示機能と、チョークでの書き込みが可能な壁紙なら自由にお絵描きもできますし、蓄光機能のついた壁紙であれば、プラネタリウムのようなお部屋にすることもできます。

【機能性重視】
機能性重視の場合は部屋別に壁紙の種類を考えてみましょう
・撥水タイプ・・・洗面所やトイレなど、水回りに
・タフタイプ・・・ペットを飼っているご家庭や、小さなお子様がいるご家庭に
・不燃タイプ・・・防火規制の厳しい用途に
・耐クラック&軽量タイプ・・・ズレや歪みで生じるひび割れをカバー
・抗菌・・・子ども部屋や、テレワークスペースの手の触れやすい部屋に

如何でしたか?
デザイン重視にするのか、機能性重視にするのかをまずは考えて壁紙を選んでみましょう。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/