ダクトレールでオシャレな部屋に|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社のページへようこそ!

照明の設置に便利な「ダクトレール」をご存知ですか?
飲食店などでよく見かけるかと思いますが、スポットライトなどの照明器具を取り付けるためのレールのことです。
もともとは舞台照明用に使用されていた設備なのですが、次第に店舗や商業施設などの照明設置に利用されるようになり、近年では一般家庭でも取り入れられるようになりました。
この「ダクトレール」でカフェのような素敵な照明をつけることができるので、色々とみていきましょう。

天井に直付けや埋め込みで設置するとなると、大掛かりな電気工事が必要になるため、新築時やリフォーム時の対応が向いていますが、簡易ダクトレールであれば、後付けで比較的手軽にダクトレールを設置することができます。

【メリット】

◉設置場所の自由度が高い
レールを設置できる場所なら基本的にどこにでも照明を取り付けることができる為、自由度が高いと言えます。
またレールにはさまざまな長さのものがあり、L字型やコの字型などにレールを配置して照明を設置することも可能です。
ピンポイントで照らしたい場所や照明を並べたい場所に設置できる自由度の高さは、ダクトレールを使用する大きなメリットだと言えます。

◉設置や取り換えがしやすい
照明を新たに取り付けたり、別の照明に取り換えたりする際の着脱が比較的簡単にできるというメリットがあります。部屋の模様替えなどに合わせて照明を換えるのもいいですね。

◉照明の数や明るさを調節しやすい
許容されている重量やワット数の範囲内で複数の照明を取り付けることができるため、求める明るさに合わせて照明の数を増やしたり減らしたりといった調節ができます。

◉インテリアとしてもオシャレ
ダクトレールに取り付けるフックなどが販売されているので、照明以外にも植物や雑貨、アクセサリーなどを吊り下げてハンギングインテリアを楽しむこともできます。アイデア次第でインテリア演出にいろいろと活用できる点もメリットです。

【デメリット】

◉デザインの選択肢が少ない
色は白か黒、グレーがほとんどでデザインもシンプルです。レール自体が個性的なものはあまりありません。

◉ダクトレール自体が目立つ
あえて目立たせる方が良い場合にはデメリットになりませんが、色が選べない分、目立たせたくない場合でも目立ってしまうことがあります。

◉熱や汚れを感じる場合がある
低めの位置に加熱しやすい電球などを設置すると、暑さを感じやすくなることがあります。また、キッチンやダイニングに設置した照明が、煙や湯気などで汚れやすくなることもあるので、照明を設置する位置や高さについては実用性の点にも配慮して検討することをお勧めします。

【設置できる照明器具】

◉スポットライト
スポットライトはシンプルな見た目のものが多く、モダンな雰囲気の部屋やシンプルなインテリアによく似合います。向きも変えれれるので壁の絵画やポスターなどを照らすといった使い方もできます。

◉ペンダントライト
ペンダントライト(天井照明)はダイニングテーブルの上やキッチンカウンターの上に並べて設置するとカフェのようなオシャレな雰囲気が演出できます。
デザインが豊富で同じペンダントライトを並べて設置してもかわいいですし、デザイン違いを3灯並べて設置するのもおしゃれです。円筒型のペンダントライトなら、段差をつけて設置するのもおすすめです。

【まとめ】

ダクトレールは自由度が高く表現の幅が広がるアイテムです。特に照明にこだわってみたいかたにはお勧めです。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です