素材ごとに異なるソファの掃除|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社のページへようこそ!

ソファの掃除は素材ごとに異なります。
大掃除にむけて掃除の仕方をチェックしておきましょう。

【本革のソファ】
本革はとてもデリケートな素材でもあり、定期的なメンテナンスが欠かせません。価格も高価なものが多いため、掃除の仕方をしっかり知っておきましょう。

・水や洗剤は× 専用クリームで磨く
日常的な掃除は、綿素材でできたやわらかい布で乾拭きするだけで十分です。水に濡れると変形したりシミができたりと、生地に致命的なダメージを与えてしまうのでNGです。
革専用のクリームがあるのでそちらで手入れしましょう。
・古い汚れは消毒用エタノールで取り除く
時間が経ってしまった汚れには、消毒用エタノールを含ませた布で拭き取ればスッキリ落とせます。ただし万が一ソファが変色してしまっては困るので、使用前には目立たない場所で試し拭きすることをおすすめします。

【布のソファ】
布のソファはカラーバリエーションも豊富で、さまざまなインテリアにマッチしますが、一方で汚れがすぐに染み込んでしまうのが難点です。

・カバーが外せるものは洗濯する
カバーが外して洗濯できるものであれば、洗濯表示を確認してから洗濯しましょう。
・重曹をまいて掃除機で吸い取る
布製品には汚れだけでなく臭いや湿気もとれる重曹が最適です。
まず掃除機でさっとホコリを取り除き、重曹をソファ全体にまきましょう。数時間放置した後、再度掃除機で吸い取るだけでOKです。
繊維に付着した脂汚れがある場合は、お湯に浸けて固く絞ったタオルで拭きあげるのが効果的。タオルを浸けるお湯に重曹を溶かしておくとベタベタ汚れもスッキリします。また、落ちにくい汚れの場合には中性洗剤を薄めたお湯を染み込ませた布で叩くように染みを吸い取りましょう。

【合成皮革のソファ】
素材は主に「塩化ビニール」などが使用されており、革製品よりも安価で手入れしやすいのが特徴。

・水で薄めた洗剤で拭く
黄ばみなどの汚れがある場合は洗濯用洗剤を水で薄めた洗剤水に布を浸し、硬く絞ってからこすり落とします。その後は洗剤が残らないようにしっかり水拭きをしておきましょう。
・がんこな汚れには重曹やメラミンスポンジ
水拭きで落ちない汚れは以下の物で落としましょう。
スプレーボトルに重曹(小さじ1)とぬるま湯(100ml)を入れ、重曹水を作ります。汚れ部分に吹きかけたら、メラミンスポンジでこすり落としましょう。水拭きで重曹を拭き取り、乾拭きして水気を取れば綺麗になります。

如何でしたか?
一度覚えてしまえばどの素材でも掃除はそこまで難しくないので、日頃から手入れできるとソファも長持ちしますよ。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です