エスアイ不動産株式会社のページへようこそ!
外壁塗装を考える際、サイディングという言葉を耳にすると思いますが、そもそもサイディングって??となりますよね。
以前主流であったモルタル外壁に比べて耐久性に優れていると言われているのがこのサイディング外壁です。
モルタル外壁は壁に塗って仕上げますが、サイディング外壁はボードを壁に張って仕上げる為、コスト面でも高いパフォーマンスを発揮します。
ボードの種類が色々ありますので、いくつかご紹介します。
●窯業系サイディング
主な材料はセメント質と繊維質で、木質成分や無機物などもブレンドされて作られています。主成分がセメントなので、あらゆる形状にすることが可能。さらには耐久性に優れ、価格が安く、さまざまなデザインのものがそろっている為、サイディングの主流となっており、約8割の戸建住宅の外壁に使用されています。
●金属系サイディング
ガルバリウム鋼板・ステンレス・アルミといった耐久性に優れた金属を成型して作られています。リフォームでは軽量のガルバリウム鋼板のサイディングが主流。サイディングの中で最も遮音性・断熱性が高い素材です。
さらに既存の外壁の上に外壁材を重ねる「外壁カバー工法」による施工ができる為、リフォームであっても新築のような外壁になります。重量も軽いので建物への負担が少なく、メンテナンスも簡単なのが良いところです。
価格は他のサイディングよりも割高なのがデメリットと言えます。
●樹脂系サイディング
プラスチックの一種である塩化ビニル樹脂でできている外壁材です。窯業サイディングや金属サイディングよりも耐久性、耐天候性に優れています。軽量で耐震性が高く、塩害・凍害にも強い素材です。デメリットとしては薄いため遮音性では他のものに劣るということ。アメリカでは主流ですが日本ではまだ実績が少ない素材となります。
●木質系サイディング
表面を炭化処理した天然木に、塗装を施したものです。熱を吸収しにくい外壁材なので、断熱性に優れており、防火認定を受けている商品もあるので耐火性も強化されています。耐水性の面では他のサイディングに劣りますが無垢の木材ならではの色合いや木目が魅力で、カントリー風や山小屋風の住宅に仕上げたい人におすすめのサイディングです。
塗料を塗り直したり、シーリングを打ち直したりして、定期的にメンテナンスが必要ですが、サイディングの耐用年数は最大約40年と言われています。
外壁リフォームをお考えの際は是非一度検討されてみてくださいね。
大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/