お部屋の衣替え|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社のページへようこそ!

洋服の衣替えはよく聞きますが、お部屋の衣替えってなんだと思いますか?
そうです、カーテンです!
カーテン一つで部屋の印象がガラッと変わりますよね。
本日はこちらの話題をお届け致します。

お部屋の衣替え カーテン術

リビング・ダイニングのリフォームの情報ページ。カーテン、窓まわりのコーディネートのポイントをご紹介します

ウインドトリートメントは、小物や緑も活用して

カーテンだけでなく、窓辺を上手く活用することもウインドトリートメントといえます。出窓のあるお宅なら、バルーンシェードなどのキュートなカーテンと組み合わせて、季節のお花を飾ったりすると、窓辺に季節感が生まれます。またお花だけでなく、人形や好みの小物などを置いてみると、ちょっとした楽しい空間に仕上げることもできるでしょう。 出窓がない場合でも、窓際に窓の高さに合う家具をおいて、その上に演出すれば、出窓の雰囲気を味わうことができます。

部屋の雰囲気と調和する『ウインドトリートメント』を

『ウインドトリートメント』とは、「窓辺の装飾」「窓まわりのしつらい」という意味で、カーテンは『ウインドトリートメント』の大きな要素の1つと考えられています。 最近では、カーテンのスタイルも豊富にあるので、空間のイメージに似合うデザインを選ぶように心がけてみましょう。 たとえばリビングルームなど、広い部屋をエレガントに演出したい時には、たっぷりとしたギャザーやドレープが入った、オーストリアンシェード(※1)などが好ましいでしょう。しかし、狭い部屋にはドレープやギャザーの少ないシンプルなものを選び、空間をすっきりと見せるようにします。また子供部屋など若々しい雰囲気のお部屋には、カジュアルでフェミニンなイメージの、バルーンシェード(※2)などがおすすめです。 ウインドトリートメントは、自分の好みや流行に合わせて安易に選ぶのではなく、それぞれの部屋にふさわしいスタイルを慎重に選びたいものです。

※1 オーストリアンシェード
ドレッシーな雰囲気が漂う人気の高いスタイル。ドレープが大きくゴージャスな印象のシェード。 写真資料/(株)川島織物
※2 バルーンシェード
裾にバルーンのようなふくらみができるフェミニンなシェード。 写真資料/(株)サンゲツ

カーテンにおけるカラーコーディネート

『カーテンの色彩はインテリアとの調和が大切ですから、どの部屋には何色がよい、と決めつけることはできません。ただ色の持つ特性を活かすことで、部屋を効果的に演出したり、心理的に過ごしやすい空間を創り出すことができます。

レッド系のカーテン
レッドは部屋を明るく活動的にする効果があります。日当たりの悪い北側の部屋などに適しています。 写真資料/(株)川島織物「Filo・ラルゴ」
ブラウン系のカーテン
茶、ベージュは、暖かく落ち着いた感じを与えます。年輩の方のお部屋や居間に適しています。 写真資料/(株)川島織物「vita・ソロイ」
イエロー系のカーテン
イエローはお部屋を爽やかにし、清潔感を演出します。リビング、子供部屋などに適しています。 写真資料/(株)リリカラ
グリーン系のカーテン
グリーンは心を落ち着かせるとともに、意識を集中させる効果があります。書斎、作業部屋などに適しています。 写真資料/(株)川島織物「Filo・セレッソ」
ブルー系のカーテン
ブルーは冷たさとともに、沈静で安らぐ感じを与えます。南向きの客間やリスニングルーム、アトリエなどに適しています。 写真資料/(株)川島織物「Filo・ソイア」

いかがでしたでしょうか。
ご自身の部屋をどのような雰囲気にしたいか。
それによって選ぶものも随分と変わると思いますので、是非参考にされてみてくださいね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です