エスアイ不動産株式会社のページへようこそ!
リフォームで多くお問い合わせのある二世帯住宅へのリフォーム。
そのプランも色々とございます。
本日はそちらの話題をお届け致します。
ニ世帯住宅をリフォームするプランとは
二世代住宅用にリフォームするための方法として、3階建てに増築するプランや、2階部分や離れのリフォームとしてのプラン、そして完全分離型を考ええる際のポイントなどを紹介していきます。
二世帯住宅用に3階建てにリフォーム
既存の住宅をリフォームする場合、フロアをプラスする増築という手法があります。限られた土地の中で有効活用できるため、居住空間が拡大されるという大きなメリットがありますが、一方では建築基準法の中で定められている建ぺい率の確認が必要になってきます。
住宅は敷地面積ごとに建ぺい率が定められているので、建築当初からこの建ぺい率いっぱいの建坪で建築した場合は、それ以上は増築することができなくなります。建坪に余裕がある場合は3階建てのリフォームが可能になるので、まずは住んでいる家の建ぺい率と建坪を確認することからはじめることをおすすめします。二階をリフォームして二世帯
使っていない2階の部屋や、家全体のレイアウト変更などリフォームを行い、二世帯として活用するケースも増えてきています。また、既存の部屋をそのまま使用し、畳や壁紙の張替えなど簡単なリフォームをすれば、こちらも二世帯として居住が可能です。リフォームする場合には、両親の動線や水回りへの移動なども考え計画を立ててみてはいかがでしょうか。
離れをリフォームして二世帯住宅に
敷地内に使用していない離れがある場合は、せっかくあるものを活用すべく離れをリフォームして二世帯住宅として使用してみてはいかがでしょうか。同じ敷地内で、それぞれの生活するスペースを確保することができますし、既存のものをリフォームすればコスト削減にもつながります。親世代が住むのか、子世代が住むのかも重要なポイントなので、住む人に合わせたリフォーム計画を立てる事をおすすめします。
完全分離型二世帯住宅にリフォームするとしたら
最後は完全分離型と呼ばれる二世帯住宅についてです。完全分離型とは、大きく分けて二種類、縦割り型とフロアごとに空間を分ける横割り型があります。完全分離型といってもどこまで生活を分離させるかを最初に考えるのが大きなポイントとなります。長く住む家だからこそ最初の計画が大事になってきます。玄関の場所やトイレをはじめとする水回りの位置や、生活音の問題などで、縦割り型か横割り型のどちらにするかリフォームの方法も変わってきます。
いかがでしたでしょうか。
どのように暮らしていきたいかで、様々なリフォームの仕方があります。
お考えの方は是非ご家族で話されて、専門家へご相談くださいませ。
大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/